小平市から多摩地区メインで動くこだたま行政書士事務所です。
先日、普通車の名義変更(移転登録)で多摩自動車検査登録事務所まで行ってきました。
立地柄、車で行くのが早いのですが、その日は他に行くところもあり、トータルで考えて電車・バス移動にしました。
立川駅北口のバスターミナル12番乗り場から北町行のバスに乗ると10分から15分位で着きます。
さて、幾度となく車両の名義変更を代行してきた当事務所も、今回は初めてのケースでした。
多少フェイクをかましてありますが、概要は以下の通りです。
・夫婦間(ご主人⇒奥様)への普通車(多摩ナンバー・白色)名義変更
・車検証の所有者・使用者はご主人、使用の本拠もご主人の住所。もちろん、直前まで奥様もそこに同居。
・この度、ご主人が小平市から八王子市へ単身引っ越され別居開始。ご主人は住民登録も八王子市へ移動。但し、車検証の住所変更はしていない。(小平市のまま)
この場合、通常の書類だけで移転登録ができるでしょうか。
少し考えてみましょう。
移転登録には、ご主人の印鑑証明書と奥様の印鑑証明書が必要です。
ここで、ご主人について、その時点での車検証における住所(小平市)と、印鑑証明書上の住所(八王子市)が相違していることになります。
仮にそのご主人をAさんとしますと、車検証に記載されているのは「小平市にお住まいのAさん」、印鑑証明書の上では「八王子市にお住まいのAさん」ということになり、手続き上別人として扱われてしまいます。
なので、通常、ご主人(譲渡者)としては印鑑証明書の添付だけで済むものが、それでは済まなくなります。
八王子市にお住まいのAさんが、小平市にお住まいのAさんの車を勝手に人に譲渡するわけにはいかないですからね。
もしかして、これはご主人から奥様への移転登録の前段階として、ご主人が車検証上の住所を八王子に移す、いわゆる「変更登録」をした上での移転登録が必要になるのかな、と一瞬だけ思いました。
しかしそうなると小平は多摩ナンバー、八王子は八王子ナンバーということで管轄が変わってしまい、形上の手続きとはいえ現在の多摩ナンバーから八王子ナンバーに変更し、そしてそれを小平市にお住まいの奥様に移転登録する際、またもや八王子ナンバーから多摩ナンバーに変更するという誰も得しない作業が発生してしまいます。
まさか、そんな制度であるはずがないですよね。
そう、この場合、そんな面倒なことをせずとも、単にご主人が直前は車検証上の住所にお住まいだったことが、公的な書類で分かれば良いわけです。
つまり、住民票の添付です。
住民票には「前住所」という欄があり、そこから今の住所に転入してきたことが記載されています。
今回も、ご主人の住民票には「小平市(車検証上の住所)から転入」とあります。
この記載がある住民票を添付することにより問題なく移転登録ができました。
さらに、今回は従来の車検証上の「使用の本拠」と、新たに名義人になられる奥様の「住所」が一致しているケースのため、奥様が車庫証明を取る必要もありません。
多少窓口が混んではいましたが、スムーズに手続きを終わらせ、立川駅北口行きのバスに乗って帰るのでした。
そう言えば、最近、窓口に番号札が採用されていましたね。
以前は列をなして並んでいたのですが、これで座ってまつことができます。笑