もう移転してしまったので、移転「計画」ではないのですが、流れでそのまま続けます。
事業所を移転させるということは、その後にも色々な手続きがあります。
1週間くらい前にやってたのですが、バタバタして記事にできていませんでした。
まずは、行政書士が強制加入している行政書士会への登録事項変更申請。
次に東村山税務署への事業所移転届(実際はこういう名前ではありませんが)。
さらに立川都税事務所(立川とは言っても、小平に支部があるのでそこ宛)への移転届。
最後に、これは手続きではないのですが仕事上のお客さん等への「事務所移転のお知らせ」ハガキです。
これ全部やるのに半日丸々費やしましたよ・・・。
特に行政書士会への登録事項変更申請のためには、事務所の外観や入口、室内の写真を撮影しなければならず、片付いてない事務所を綺麗に撮影するために荷物をあっち移動したりこっち移動したりと一苦労でした。
しかしこれでひとまず、10回に分けてお送りした移転計画シリーズは終了です。
今回の移転のきっかけを作っていただいたY様、快く事務所を貸していただいたビルオーナーのS様、賃貸借契約書をを作成してくれた小平興業の荒井専務、室内のレイアウトや鍵交換でご尽力いただいた菅家工務店の菅家社長、色々お祝いしてくれた一橋学園南口商店会の皆様、その他、地域の皆様方に感謝しつつ、これから頑張っていこうと思います。