東京都小平市の こだたま行政書士事務所です。
今日は建国記念の日。日本の誕生日です。
祝日ですが、当事務所は営業しております。とは言っても、警察署や役所が休みなので、比較的落ち着いた感はありますが。
今回も開業の思い出シリーズです。4回目ですね。
元記事の投稿日:平成25年10月14日
今日は「すぐ来てくれるだろう」とタカをくくっていて、退職後にゆっくり申し込んだフレッツ光の開通工事。
申し込みから10日以上待たされるとは、油断してました。
固定電話も光電話なので、これがないと電話番号も決まらなかったんですよねー。
で、工事自体はそこそこすんなり終わったのですが、その後は事務所内外の写真撮ったり、通信費の支払い方法について、カードを登録してたりと、もう雑用ばっかり。
ちなみに、この事務所は給湯設備はあるものの、自宅も近いんでここでお風呂入るニーズもないだろうし、ガスは引きません。
わずかでもランニングコストを削りつつ、それでもやっぱり何だかんだで5~6万円はかかるんですよね。毎月。
でも、自分のやりたいことをやるということは、一定のリスクや負担も承知なので、まあ頑張ろうっと。
明日は事務所用の預り金口座を兼ねた、運用口座を作りに行こうっと。
自宅と事務所の近くに支店がある銀行となると・・・りそな銀行かなあ。
てなわけで、事務所、そして嫌なことがあったときに一人になれる避難場所は形上はほぼ完成に近づくのでありました。
これがざっくり全景。
これは机付近。
PCとFAXプリンタ複合機、電話機です。
んで、次は玄関近くのポスト。
これ、本当は別に元々ポストあるんですが、雨が降ると郵便物濡れちゃうところにある、かつ、結構人目に付くところにあるので、大家さんに頼んで設置してもらったものです。
最初は、自分でポスト買って取り付けようと思って、その許可だけ取ろうと相談したのですが、なんと、大家さん持ちで設置してくれました!なんといい大家さん。
頑張って家賃払います!
まだ開業許可が降りているわけではないので、表札等は個人名でしか出せませんが、いずれ名実ともに完成する日を待ってまーす!