令和2年ももうすぐ12分の1が過ぎようとしています。
予報で東京に降るといわれていた雪もたいして降らず、雪国の方からの
「東京はちょっと雪が降るくらいですぐ騒ぐ!」
というご批判も受けずに済みました。
そんな折、1月28日に毎年恒例の小平商工会賀詞交歓会が開催されました。
小平商工会の役員の他、国~都~市の議員、市長、市役所の関係部署の方、金融機関の方などなど総勢150~200名ほどになる式典+懇親会です。
僕はここ数年出席しているのでほとんどの方は見慣れた顔ということではありますが、こうやってたまに会うのも一興ですね。
賀詞交歓会はまずは市長や議長などなどの挨拶から始まり、商工会に新しく入った人のPRタイムなど、しばらく式典の部が続きます。
その後、会場を転回し立食形式の懇親会となります。
毎年料理が残りがちなのであとで食べよっかなあと思っていたら、
今年はなんと皆さん食欲が旺盛だったのか寿司などの人気メニューを中心になくなるという…。
でれでれしている場合じゃなかったぜ!
そんなわけで楽しい賀詞交歓会は平和なうちに終わりました。
賀詞に参加していた商工会の青年部だけで集まって記念撮影。
そうそう、僕の隣にいる磯山亮市議会議長があたらしくYoutubeを始めたようです。
皆さん、チャンネル登録してあげてください。
その後は理事だけの二次会にお呼ばれしたのですが、
僕はそういう柄でもないので気心知れた仲間と「福龍」へ。
商工会長呼んでくんじゃねーよ!
理事二次会行ってないのに気まずいじゃねえか!
その裏二次会も0時頃で終わり、皆さん帰途に着く中…
3月に一橋学園駅近辺で開催が決定している「こだバル」にも参加の
MOON CHILD
(小平市学園東町1-14-7)
へ。
まだ飲むのか!
このMOONCHILD、ウィスキーのロックなどに投入される氷が美しいのですよ。
ダイヤモンドなどでいう「ブリリアンカット」施工らしいです。
ちなみに、上の写真で一番右手前に映っている小平市のスターAさんは消防団としても活躍中ですが、入店後まもなくどこかで火事の通報があったらしく、出動していきました…。
消防団の方の使命感には頭が下がるばかりです。
これを指でくるくる回しながら飲むのです!
そういうわけで、最終的に家に帰ったのは2時半くらいだと思いますが、いろいろな出会いやら新しい取引の兆しもあり有意義な日でした。
このブログももはや業務ブログということでもないので、
書く癖をつけるために、日常的なことも含めて気軽に更新していこうと思います。